ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kazutatuyori
神奈川県・横浜市在住
パパ(30代)・ママ(40代)・息子(13歳)・娘(8歳)の4人家族。
アウトドアは、ファミリーでのオートキャンプとパパのトレッキングが中心です。でも、最近のキャンプはソロに偏重気味。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年04月08日

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)

4月8日(日)晴れ

鍋割山に登ってきました

いつもは大倉からですが、今日は・・・

寄~櫟山~栗ノ木洞~後沢乗越~鍋割山
のピストンですびっくり

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)


というわけですが、先日のハワイ旅行の悪夢再び?

デジカメの電池を家に忘れてガーン、すべてスマホで撮影カメラ

最近のわが家はデジカメに見放されている怒



新松田からのバスは、発車20分前に並んでも座れました

西丹沢行きは臨時バスが出るほど混雑してましたが・・・

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
気を取り直して、今日はここから出発ダッシュダッシュダッシュ

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
登山道入り口までは集落を抜けていきます
土佐原のしだれってのが気になりましたキラキラ

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
茶畑を抜けると、里山山雰囲気満点でテンションアップアップ

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
ほどなく櫟山山頂
810m

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
開けた場所に印象的な自然

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
秦野市街がよく見えます

自然植林帯自然を20分ほど進むと・・・

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
栗ノ木洞
908m
ここは小さなピーク

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
小休止して先を目指します 

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
ここから約100m下らされましたダウン
ってことは、帰路はここ登り返すんだ・・・タラ~

ここから先は少しザレており、急な坂です

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
後沢乗越が見えてきましたグー
ここは痩せており、左右注意ですムカッ

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
今日、唯一見えた富士山びっくり
分かりますか?雲くもりの上に白い頭だけ。。。

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
にも抜けそうな気持ちのよいトレイルアップ

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
というわけで、出発から2時間58分で到着
鍋割山
1272.5m

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
東側

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
鍋焼きうどん食べたかったけど。。。
今日の山ランチは↓↓↓

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
いなり寿司&熊本もっこすラーメン

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
山頂、眺めが揃ってれば、ラーメンの具はゆで卵で十分パー

青い星約40分ほどまったり青い星

風が冷たいのであまり長居はできません

さて下山

往路では小休止のみだった栗ノ木洞で、ちょっと山お茶テヘッ

鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
紅茶おやつをいただきます

20分ほどいましたが、誰一人こずチョキ


鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
無事に茶畑に戻ってきました山

今回の山行
鍋割の往復も、大倉じゃなくて寄を起点にすると、静かな山歩きが楽しめる!
ってことが判明

春がきて、いよいよ表丹沢は山ヒルイカの丸焼きの季節かな

来月中に表尾根から塔ノ岳登っておこうかなあしあと





同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
丹沢大野山~丹沢湖 途中からマイナールート…
モンベルイヤーウォームキャップ
モンベルからの贈り物
陣馬山~高尾山縦走
MOUNTAIN HARDWEAR FLUID 26
丹沢で秋のトレッキング
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 丹沢大野山~丹沢湖 途中からマイナールート… (2014-03-08 22:25)
 モンベルイヤーウォームキャップ (2014-03-01 20:48)
 モンベルからの贈り物 (2014-02-22 21:47)
 陣馬山~高尾山縦走 (2014-01-12 11:16)
 MOUNTAIN HARDWEAR FLUID 26 (2013-11-24 14:24)
 丹沢で秋のトレッキング (2013-11-17 21:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鍋割山(櫟山・栗ノ木洞経由)
    コメント(0)